業務案内

保温工事は、「冷たいものを冷たいまま、熱いものを熱いまま」運搬できるようにする工事。
配管・ダクト・機器などにケイ酸カルシウムやロックウールなどの保温材を取り付けて熱放散を避けたり、表面温度の低下を防ぎます。

例えば工場などでは、ボイラーで作られた蒸気や温水を配管に通し必要な場所まで届けますが、その途中で熱が放出されてしまうため、保温工事で対策を取っています。

基本的には「熱を保つための工事」である保温工事。
一方でやけどを防止する他にも、省エネ効果が期待できたり、水道管の凍結を防ぐ効果もあります。

防音工事は、排水管、ダクト、機械室の内壁などの遮音を目的とした吸音材や遮音材の取り付け工事のこと。

隙間なく施工する質の高い工事が防音工事においては重要。

グラスウール、ロックウール、遮音シートなどの吸音材や遮音材を取り付け、防音効果が長期的に持続する施工を行っています。

保冷工事は、常温以下の冷たいものを保温材で被覆することにより、熱の侵入を抑え、低温状態を保つことを目的としています。

また、天井内にある冷たい配管の結露を防ぐといった役割も。

工場や建物などの場合、冷房やさまざまな用途の冷水配管などが必要箇所へ通される際に、そのままの状態では表面結露や熱吸収が生じるため、防止策として保冷工事が施されています。

防露工事は保冷工事の一分野。
主に0℃以上常温以下の物体表面に結露を生じさせないことを目的として施工されます。

衛生配管のパイプ、空調用ダクト等を状況に合わせて形成し、工場内の設備を結露から守ります。

アスベスト(石綿)が人体に悪影響を与えることは、既にみなさんがご存知であろうと思います。
かつては耐火・防音・断熱・結露防止といった効果が期待されたため、多くの工場や学校などの建造物で使用されてきました。

アスベストが使用されている建物では、解体時の粉じん飛散やアスベストの廃棄、最終処分といった問題が数多くあります。

当社では安全第一を心がけ、廃棄までの一貫した体制でアスベスト除去作業を進めてまいります。